2025年10月7日(火)より高齢者向け、新型コロナウイルス予防接種を開始します。
・昨季同様、自己負担ありの、新型コロナウイルス予防接種となります。
・予約制といたします。
・対象年齢は茨木市および北摂地区の65歳以上で(注)、公的な補助が適応され、8000円となります。
・64歳以下の、公的補助の受けられない方については、15300円となります。
・複数回の、または異なる種類の、ワクチン接種を行う場合、ワクチンとワクチンの間隔を2週間以上設けます。
・令和8年1月31日で終了いたします。
*使用ワクチンは、ファイザー社製「コミナティ」です。
*満60歳上65歳未満で、心臓、じん臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する方(身体障害者手帳1級に相当)、及び、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(身体障害者手帳1級に相当)についても、65歳以上の方と同様の助成が適応され8000円となります。
*茨木市、吹田市、高槻市、摂津市、豊中市、池田氏、島本町、豊能町、能勢町の市民が助成の対象となります。
*「インフルエンザなど他のワクチンとの同時接種は問題ない」と言う意見もありますが、予測できない副反応やヒューマンエラーの回避のために、同日接種は行いません。
その他、詳しくはお問い合わせください。